まにあ道モバイル

風雲!ニッポン歴史道場

坂本龍馬の愛用ピストル(1)

うるとらわん
2007年10月27日

閲覧数:70222回

幕末の英雄坂本龍馬は、生涯でふたつの銃を手にしている。

ひとつ目の銃は、高杉晋作から上海みやげとして贈られ、
のちに自らの命を救うことになる「スミス&ウエッソン社製・第2型アーミー」と
呼ばれる32口径の6連式ピストル(写真上)である。

龍馬は、この全長25cmのピストルを肌身離さず持ち歩き、
寺田屋事件では、実際に使用して難を逃れたが、逃走中に紛失してしまう。

次に手にした銃は、薩摩藩から妻おりょうと龍馬にそれぞれ贈られたといわれる
「スミス&ウエッソン社製・第1型1/2ファースト・イッシュー」と呼ばれる
22口径の5連式ピストル(写真下)。

龍馬は、姉・乙女への手紙の中で、最初のものに比べて、
かなり小ぶりである全長17cmのこの銃のことを
「懐剣より小さいが、50間(約90m)離れていても人を撃ち殺すことができる」
と述べている。

このピストルは近江屋で龍馬が暗殺された際、
引き金をひかれることなく、その遺体のそばに転がっていたという。

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


コメント(1)
エイリアンぐれい
2007年10月28日
坂本さんイカしてるよね。


ネタリンク
【速報版】龍馬ファンに衝撃!!「寺田屋」は再建だった!(2)
学問・研究

【京都】幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」(1)
学問・研究


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析