まにあ道モバイル

まゆみん解説 亀の飼育 大辞典道場

爬虫類の紫外線ライト 紫外線量を調べる方法!(0)

まゆみん
2021年4月17日

閲覧数:7967回






爬虫類用紫外線ライトから、紫外線がどのくらい出ているかチェックする方法
です。






レプティズーの紫外線チェックカード「UVセンサー」を買ってみました。

ライトにかざすと、紫外線が出ているかどうか調べられます。太陽マークの色の濃さで、紫外線の強さが分かるようです。







使い始めて半年経ったライトの、紫外線量をチェック! 使っているのは「ジェックス エキゾテラ レプタイルUVB」。







半年経っても、きちんと紫外線が出ていました〜!


爬虫類の紫外線ライトは、半年ほどでだんだん紫外線が弱くなると言われています。試しに、新しいライトへ交換して紫外線量を比べてみました。






新品のライトと比べると、こんなにも差が!これからは、このカードでチェックして交換の目安にしたいと思います。

詳しい様子を、YouTube動画にまとめてみました。是非ご覧ください!(挨拶から入るので、本編は2:10〜)




[Youtube動画:aoxIPEEOdMI]


解説:
まゆみん(まにあ道 公式タレント)


YouTube まゆみんの「まにコスちゃんねる」
Twitter まゆみん@maniana_mayumin


Amazon.co.jp

カミハタ
デザートブレンド
クラシック 4kg

¥1,344
【prime】
スドー
カルシウム
パウダー

¥498
【prime】
REPTI ZOO
UVチェックカード
紫外線強度計

¥1,080
【prime】
ジェックス
レプタイルUVB
26W (砂漠用)

¥2,134
【prime】
ジェックス
イージーグロー
サーモ

¥3,275
【prime】

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


ネタリンク
リクガメの飼育におすすめの紫外線ライトは?(0)

リクガメの紫外線ライト 種類やW数 選び方と使い方【2020年版】(0)

東山動植物園Ver3 25(0)
ホビー・ゲーム


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析