まにあ道モバイル

Formula 1道場

「モナコマイスター」その1勝は3勝分の価値がある(1)

うるとらわん
2009年5月25日

閲覧数:17010回

F1のモナコグランプリは「ル・マン24時間耐久レース」と「インディ500」と並んで、世界三大レースと呼ばれています。

ドライバーの技量を試されるモナコGPでの1勝は、他のグランプリでの3勝分の価値があると言われ、
モナコGPで特に強いドライバーを「モナコマイスター」と呼びます。

その筆頭に挙げられるのが5連勝を含む通算6勝のアイルトン・セナ。
次いで3連勝を含む通算5勝のグラハム・ヒル(デーモン・ヒルの父)、
同じく5勝のミハエル・シューマッハです。

錚々たる顔ぶれを見ればわかるとおり、やはり「モナコマイスター」とは
ワールドチャンピオンとは違った名誉ある称号といえるでしょう。

1992年モナコGP セナVSマンセルの大激闘!
[Youtube動画:fHoe5SztgMc]
最後のシャンパンファイトでは、あまりの疲労にマンセルが地面に座り込んでしまいます。

【モナコ勝利数一覧】
6勝
アイルトン・セナ(1987、1989、1990、1991、1992、1993)
1989年〜1993年までは5連勝!


5勝
グラハム・ヒル(1963、1964、1965、1968、1969)
ミハエル・シューマッハ(1994、1995、1997、1999、2001)


4勝
アラン・プロスト(1984、1985、1986、1988)

3勝
スターリング・モス(1956、1960、1961)
ジャッキー・スチュワート(1966、1971、1973)

2勝
ファン-マヌエル・ファンジオ(1950、1957)
モーリス・トランティニャン(1955、1958)
ニキ・ラウダ(1975、1976)
ジョディ・シェクター(1977、1979)
デビッド・クルサード(2000、2002)
フェルナンド・アロンソ(2006、2007)

〈モナコGP〉
初開催は1929年。モナコのモンテカルロ市街地で開催される伝統と
格式のあるグランプリ。コース幅が狭く、追い抜きが困難な上、
エスケープゾーンがないため、ドライバーの技量を試されるコースです。

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


コメント(1)
ブルンディ
2009年5月25日
セナの凄さは、こういったドライバーズサーキットで優勝を引き寄せる力にあります。
特にこの92年は誰もが予想しなかった展開でしびれました!
ヒーローは生まれ持ったものが違います。


ネタリンク
アメリカンステューシーのiphone8ケース を業界屈指スマホケースメーカーが裏...(0)
ファッション

手描き進撃の巨人9話&自由の翼(0)
アニメ・漫画

衝撃の雲 (0)
エンターテイメント


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析