まにあ道モバイル

ヨーロッパ旅行道場

缶やペットボトルの冷たい飲み物(2)

Seaview
2007年10月10日

閲覧数:6944回

ヨーロッパにもコンビニはあることはあるのですが、
日本ほどポピュラーではありません。
でも、生水を飲むのは避けた方が、健康管理上必要ですよね。

駅の売店や街中のキヨスク風の店、
パリでよく見かけるちいさな食料品店や
イギリスでよく見かけるニューススタンドに行けば、
冷たい飲み物を買うことができます。

ミネラルウォーターはもちろんどこでも売っています。
ただ、国によっては炭酸入りが当たり前になっていることもあるので、
見知らぬブランドのものを買うときは少し気をつけましょう。

最近はフレーバーウォーターがはやっています。
ボルヴィックはレモンフレーバーなどのミネラルウォーターを
各地で販売していて好評です。
日本でも最近は首都圏限定で発売されるようになりました。

もうひとつ暑い時においしいのが、フレーバーアイスティ。
ピーチ風味やレモン風味などがあります。
こちらも最近日本でも売られ始めましたが、
ヨーロッパでは結構普通に見かけます。
イギリスやフランスでは大手メーカーが一般的ですが、
旧ユーゴスラビア方面に行くとスロヴェニア産が幅をきかせているなど、
所変わればその土地のメーカーのものを買い求めることができます。

ジュース類も100%オレンジジュースは結構簡単に手に入ります。
イギリスのように濃縮還元果汁の普及品から、ストレート果汁の高級品まで
多くの種類を売っている国もあります。
さらに熱処理をしていない生ジュースの場合もあり、
この場合賞味期限が1週間ほどしかない場合もあります。

みなさんもおいしい飲み物を是非探してみましょう!

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


コメント(2)
ブルンディ
2007年10月14日
フレーバーウォーターって。
どんなんだろう。

Seaview
2007年10月14日
フレーバーウォーターも見かけは無色透明なのですが、
レモンフレーバーの場合、甘酸っぱい味がします・・・
でも、甘さがくどく残ることはありません。
あくまでも水にちょっと加えただけ、という感覚です。

今日、所用で滞在していた東京から戻ってきましたが、
しっかりとボルヴィック・フルーツキスを飲んできました。
ついに11月8日、全国発売になるようです。
http://www.volvic.co.jp/fk/index.html


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析