まにあ道モバイル

まゆみん解説 亀の飼育 大辞典道場

カメはなぜ長生き?「チコちゃんに叱られる!」で明らかに!(2)

まゆみん
2018年10月19日

閲覧数:40468回

カメはなぜ長生きなの?


「鶴は千年、亀は万年」という諺どおり、昔から「長生きする生き物」として知られていますが、なぜカメは長生きなのか?10月19日放送のNHK人気番組「チコちゃんに叱られる!」で放送されましたのでご紹介します。







1、カメが長生きなのは「心拍数が少ないから」



まず、番組内で紹介された、おもなカメさんたちの寿命がこちら。

●ミシシッピアカミミガメの寿命・・・50年以上
●リクガメ(ヒョウモンガメ)の寿命・・・100年以上
●ガラパゴスゾウガメの寿命・・・170年以上


一般家庭でペットとして飼われているカメでも、一般的な寿命は50年。犬や猫などと比べると、本当に長生きなのが分かります(笑)




2、なぜ心拍数が少ないと長生きなの?


ここで、「カメの研究」といえばこの方!愛知学泉大学 矢部隆先生が登場。





「心拍数」というのは「一分間に動く心臓の回数」のことになりますが、「なぜ心拍数が少ないと長生きなのか」というと「代謝のスピードが抑えられ、活性酸素が発生しないため老化が緩やかになる」からだそう。


生物は、呼吸をして食べ物を食べることで「活動エネルギー」が発生し、呼吸と食事からエネルギーを生産する過程を「代謝」と呼びます。

「代謝」を終えると、余った酸素は「活性酸素」になります。活性酸素は、体内で発生したガン細胞や侵入したウイルスなどを攻撃して私たちの身体を守ってくれる一方、正常な細胞も攻撃します。その結果、「体を老化させてしまう」という残念な面も。

「心拍数が多い=呼吸数が多い」ということになり、体に取り入れる酸素の量が増えるとその分だけ「活性酸素が増える=老化しやすく短命」になります。




3、他の動物とカメの心拍数の比較


番組内で、色んな動物たちとカメの心拍数を測定した結果です。






人間の心拍数が、1分あたり約60〜70回だそうですが、カメ、少なっ!(汗)

これだけ見ても、ハムスターや他の動物たちと比べて、カメがいかに心拍数が少ないかが一目瞭然。ここで心拍数を測定したカメ代表は、矢部隆先生のケヅメリクガメ「ケヅーくん」。






カメ研究第一人者の矢部先生も、心拍数を測るのは初めてだったそうですが。なんと、ケヅーくんの心拍数は、1分当たりたった8回。

しかも、カメの心臓の鼓動は、不整脈のようにとっても不規則なことも判明。まるで「脈さえうってりゃいいか」というような、アバウトな感じ。「心臓、これで大丈夫なの!?」と思わず叫んでしまうレベルです。


これは「カメが甲羅に身を隠す動物だから」なのだそう。





カメは甲羅に身を隠すとき、「肺にたまった空気をすべて外へ出し、その隙間に頭部や手足を折りたたんで収納する」というシステム!

そのため、甲羅に引っ込んでいる間、カメは無呼吸のままでいられます。

甲羅に引っ込んでいる間はずっと無呼吸状態が続くことになるため、他の動物と比べて心拍数もゆっくり、呼吸数も少なく、長生きするそうです。これで、私たちがずっと知りたかった「亀が長生きする理由」がよく分かりました。


矢部先生、チコちゃん、とても面白い解説をありがとうございます!矢部先生のカメへの愛情があふれる笑顔が一杯の、とても素敵な番組でした。

我が家のカメは、今年21歳の二ホンイシガメと、7歳のヘルマンがいますが、これからも一緒に長生きしたいです!


解説:
まゆみん(まにあ道 公式タレント)


アメブロ マニアーナ公式ブログ まゆみんぶろぐ
Twitter まゆみん@maniana_mayumin



Amazon.co.jp

REP FAN
レプファンVol.13
サクラムック

¥2,200
【prime】
亀のひみつ
エッセイ
(田中美穂)

¥1,760
【prime】
爬虫類ちゃんは
懐かない 1
佐々木マサヒト

¥660
【prime】
亀のジョンソン
Amazon
限定特典付

¥660
【prime】
カメの気持ちと
飼い方が
わかる本

¥1,359
【prime】


前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


コメント(2)
虎 杖之介
2018年10月29日
こんにちは、まゆみん殿
以前冬眠と寿命についてまゆみん殿に御意見を伺ったことがありましたが
某と同じく「冬眠させない方が短命(他のカメが冬眠している間も代謝が行われるから)」というお返事だった思います
心拍数との関連とは思いもよりませんでした
それはそうとまゆみん殿は夏に鈴鹿サーキットに来ておられたとは、某の自宅は
サーキットから近く、ぜひ某の「手乗りスッポン」を見て欲しかったでござる 画像は水替え用の仮水槽での手乗り状態で、本水槽はで110センチ×70センチのコンテナでござる

駆逐艦「島風」のコスチューム、良うございました 
某は艦隊の提督もしており最近島風が我が艦隊に加わったところでございます
それではこれにて御免!!

ベルローズ
2019年12月22日
矢部隆氏の主張は論理性に欠けている。
哺乳類と爬虫類を同列に考えるのはおかしい。
ハムスター、うさぎ、やぎ、馬はどれも哺乳類。しかしカメは爬虫類。
爬虫類であるカメの心拍数を、哺乳類の心拍数と比較して論じることは、論理性に欠ける。
爬虫類は変温動物であり、哺乳類は恒温動物だ。
恒温動物というのは体温を一定に保つ必要があるので、基礎代謝量が高いが、
変温動物は体温を一定に保つ必要がないので基礎代謝は低い。
その差は雲泥の差(10対1程度)
検証でカメの心拍数が、他の動物(哺乳類)と比べ極端に少なかったのは当然のこと。
カメに限らず変温動物はどれも、哺乳類よりも心拍数が少ないのだ。


ネタリンク
亀が冬眠中に起きてしまったらどうすればいい?(0)

【亀の冬の飼育】冬眠させるか迷ったときはどう決める!?(0)

【亀の病気】皮膚病の治療と使える薬(0)


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析