最近、メキシコやその周辺で、ワーム(ミミズのような虫)型の
未確認飛行物体の目撃が相次いでいる。
俗称「フライングワーム(Flying worm)」、「ワーム型UFO」と呼ばれている謎の物体だ。
その名の通り、上空をミミズがのたうちまわるかのように浮遊しているのである。
なぜそのような物が空に浮かんでいるのか、推進力はどうやって得ているのか、
生物なのか物体なのか、とにかくすべてが不明なのだ。
さらに、このフライングワームは、NASAが打ち上げた宇宙探査機からも
目撃されている。
ちなみに、2007年にメキシコで撮影されたフライングワームは、
40ワットの蛍光灯100本分(たたみ八畳分)の光を発しながら飛行していた。
この事実は、フライングワームが風船の類いではないことを示している。
いずれにしろ、奇怪な現象と言えるだろう。
〈2007年メキシコで撮影されたフライングワーム〉
〈宇宙空間を漂うフライングワーム1〉
〈宇宙空間を漂うフライングワーム2〉
関連ネタ→地中を動く謎のワーム物体!→UMA&UFOネタ一覧へGO!!謎の生物、宇宙人、UFOの映像、画像、話題がいっぱい!→「UMA&UFO道場」TOPに戻る